2010年10月31日 (日)
桐の床材を体験したことがありますか?

特に冬場、床暖房が入っていて暖かいのか~と思うぐらい
足裏が暖かい床材です。
簡単に特徴をご紹介します。
①断熱性が高い
完全に乾燥してしまうと桐の細胞の内部は
乾いた空気に満たされるため、熱が伝わりにくくなります。
熱伝導率の低い(他の乾燥木材の熱伝導率が0.15~0.25に対して、桐は0.14)ため
断熱効果が高くなり、室内の温度が外気温に左右されにくくなります。
保温効果に優れ、一度保った温度を長時間維持できます。
つまり、冷房を止めても涼しさが持続したり、暖房を止めても暖かさが持続するのです。
(床と壁を桐建材にした場合、温度設定を10%程度ゆるめにしても同じ温度が保てます)
②通気性・吸収性
木材には湿気を吸収・放出して
空気中の湿度を調整する能力が備わっています。
これを恒湿作用といい、
やわらかくて比重の軽い木材ほど高いことが証明されており、
桐はその代表的な木材といえます。
梅雨時には湿気を吸い、冬には放出することにより、
室内の結露を抑えます。
湿気の多い日本の風土に合っています。
③湿気に強い
湿気のある所でも腐らず、苔や細菌も繁殖しません。
保存科学によると、物質の保存には湿度が
一定に保たれることが必要であるといわれていますが
衣類等の保存に最適な桐は、桐タンスとしても重宝されています。
外気を遮断した引き出しの内部に、
桐固有の恒湿作用が働き、内部の湿度を一定に保つからです。
また、乾燥や湿気、いずれに対しても変質しません。
(湿気によっては変色する場合もあります)
桐は「木」と「同じ」と書くように
桐は木でなく、草の仲間ですので
樹木とはチョット違った性質があります。
続きは後日。
桐の床材を体感したい方はこちら
http://www.sanseihome.jp/display_moka_om.html

特に冬場、床暖房が入っていて暖かいのか~と思うぐらい
足裏が暖かい床材です。
簡単に特徴をご紹介します。
①断熱性が高い
完全に乾燥してしまうと桐の細胞の内部は
乾いた空気に満たされるため、熱が伝わりにくくなります。
熱伝導率の低い(他の乾燥木材の熱伝導率が0.15~0.25に対して、桐は0.14)ため
断熱効果が高くなり、室内の温度が外気温に左右されにくくなります。
保温効果に優れ、一度保った温度を長時間維持できます。
つまり、冷房を止めても涼しさが持続したり、暖房を止めても暖かさが持続するのです。
(床と壁を桐建材にした場合、温度設定を10%程度ゆるめにしても同じ温度が保てます)
②通気性・吸収性
木材には湿気を吸収・放出して
空気中の湿度を調整する能力が備わっています。
これを恒湿作用といい、
やわらかくて比重の軽い木材ほど高いことが証明されており、
桐はその代表的な木材といえます。
梅雨時には湿気を吸い、冬には放出することにより、
室内の結露を抑えます。
湿気の多い日本の風土に合っています。
③湿気に強い
湿気のある所でも腐らず、苔や細菌も繁殖しません。
保存科学によると、物質の保存には湿度が
一定に保たれることが必要であるといわれていますが
衣類等の保存に最適な桐は、桐タンスとしても重宝されています。
外気を遮断した引き出しの内部に、
桐固有の恒湿作用が働き、内部の湿度を一定に保つからです。
また、乾燥や湿気、いずれに対しても変質しません。
(湿気によっては変色する場合もあります)
桐は「木」と「同じ」と書くように
桐は木でなく、草の仲間ですので
樹木とはチョット違った性質があります。
続きは後日。
桐の床材を体感したい方はこちら
http://www.sanseihome.jp/display_moka_om.html
スポンサーサイト
2010年09月06日 (月)
ショールーム子楽暮で
『イタリアンなフォカッチャ2種講座』の
料理教室を開催しました。

メニューは
・夏野菜とモッツァレラチーズのフォカッチャ
・ローズマリー&オリーブオイルたっぷりフォカッチャ

おいしそうなフォカッチャができましたね。
子どもたちにも人気がありそうなメニューですね。
ショールーム子楽暮では定期的に料理教室などを開催しています。
ご興味のある方はお問い合せください。
0285-85-5687
フォカッチャ(Focaccia)とはイタリア料理の平たいパンです。
『イタリアンなフォカッチャ2種講座』の
料理教室を開催しました。

メニューは
・夏野菜とモッツァレラチーズのフォカッチャ
・ローズマリー&オリーブオイルたっぷりフォカッチャ

おいしそうなフォカッチャができましたね。
子どもたちにも人気がありそうなメニューですね。
ショールーム子楽暮では定期的に料理教室などを開催しています。
ご興味のある方はお問い合せください。
0285-85-5687
フォカッチャ(Focaccia)とはイタリア料理の平たいパンです。
2010年08月29日 (日)
2010年07月17日 (土)
エタップ・デュ・ツール参戦のため、フランス・ルルドに到着。
今日は雨。
これから、エタップ・デュ・ツールのエントリーに行ってきます。
今日は雨。
これから、エタップ・デュ・ツールのエントリーに行ってきます。
2010年07月14日 (水)
突然ですが
16日からエタップ・デュ・ツールに参戦のため
フランスに行ってきます。
エタップ・デュ・ツールとは
世界有数のサイクリスト達が競い合う世界屈指の自転車レース、『ツール・ド・フランス』。
そして、選ばれ限られた人のみしか参加する事の出来ないこの大舞台の醍醐味を
一般の人が味わう事が出来るのが、
この『エタップ・デュ・ツール』。
世界最高峰の興奮と臨場感そのままに、『ツール・ド・フランス』の1ステージを使って行われる一般レースとして、
8,000人前後の参加枠は募集開始からすぐに満員になってしまうほどの人気レースです。
という自転車ロードレースです。
173kmの過酷なレースなのですが
完走できるようにがんばってきます。
ブリッツェンのユニホームを着て走るので
世界にブリッツェンを売り込んでこようと思っています。
ブリッツェンのホームページでも
私のエタップ・デュ・ツールの参戦が
掲載されています。
http://www.blitzen.co.jp/
16日からエタップ・デュ・ツールに参戦のため
フランスに行ってきます。
エタップ・デュ・ツールとは
世界有数のサイクリスト達が競い合う世界屈指の自転車レース、『ツール・ド・フランス』。
そして、選ばれ限られた人のみしか参加する事の出来ないこの大舞台の醍醐味を
一般の人が味わう事が出来るのが、
この『エタップ・デュ・ツール』。
世界最高峰の興奮と臨場感そのままに、『ツール・ド・フランス』の1ステージを使って行われる一般レースとして、
8,000人前後の参加枠は募集開始からすぐに満員になってしまうほどの人気レースです。
という自転車ロードレースです。
173kmの過酷なレースなのですが
完走できるようにがんばってきます。

ブリッツェンのユニホームを着て走るので
世界にブリッツェンを売り込んでこようと思っています。
ブリッツェンのホームページでも
私のエタップ・デュ・ツールの参戦が
掲載されています。
http://www.blitzen.co.jp/
2010年07月08日 (木)
以前ご紹介した栃木のスポーツ応援マガジン「スポコン」に
宇都宮ブリッツェンの辻選手が特集で掲載されました。

辻選手は他の選手と離れ
京都で一人でトレーニングして
家族と一緒に
コツコツ練習している
忍耐力のある選手です。

普通、一人で辛い練習に耐えるのは難しいのかなと思いますが
辻選手は自己管理を厳しくできるのでしょう
今季、好成績を残しているので
ぜひ優勝めざしてがんばってください。
ブリッツェン オフィシャルサイト
http://www.blitzen.co.jp/
三成ホームはブリッツェンの活動をオフィシャルスポンサーとして応援しています。
宇都宮ブリッツェンの辻選手が特集で掲載されました。

辻選手は他の選手と離れ
京都で一人でトレーニングして
家族と一緒に
コツコツ練習している
忍耐力のある選手です。

普通、一人で辛い練習に耐えるのは難しいのかなと思いますが
辻選手は自己管理を厳しくできるのでしょう
今季、好成績を残しているので
ぜひ優勝めざしてがんばってください。
ブリッツェン オフィシャルサイト
http://www.blitzen.co.jp/
三成ホームはブリッツェンの活動をオフィシャルスポンサーとして応援しています。
2010年07月04日 (日)
私は夏の空が大好きです。
梅雨の晴れ間で雲ひとつ無い青空ではありませんが
雲も観ていると
いろいろ形があり
どんどん形が変わり
雲の自由さに憧れてしまう時もあります。

早く梅雨があけるといいなあ~。
皆さん、どこかオススメのキャンプ場ありませんか?
もしご存じでしたら、教えてください。
master@sanseihome.jp
夏休みに行くキャンプ場を探しています。
梅雨の晴れ間で雲ひとつ無い青空ではありませんが
雲も観ていると
いろいろ形があり
どんどん形が変わり
雲の自由さに憧れてしまう時もあります。

早く梅雨があけるといいなあ~。
皆さん、どこかオススメのキャンプ場ありませんか?
もしご存じでしたら、教えてください。
master@sanseihome.jp
夏休みに行くキャンプ場を探しています。
2010年07月02日 (金)
この梅雨の季節、ムシムシして嫌ですよね。
湿度が80~90%になる空間を
自然の力を利用して
快適に過ごす事ができたら・・・
そんなお家があったら
体感したいと思いませんか?
三成ホームでは
皆さんにゆっくり体感していただくために
予約見学を実施しています。
2時間くらい我が家のようにのんびりして
爽やかな空気を体感してください。
(大部分のお客様が帰りたくないとおっしゃりますが・・・)

詳しくはこちら
http://www.sanseihome.jp/yoyaku.html
http://www.sanseihome.jp/display_moka_om.html
湿度が80~90%になる空間を
自然の力を利用して
快適に過ごす事ができたら・・・
そんなお家があったら
体感したいと思いませんか?
三成ホームでは
皆さんにゆっくり体感していただくために
予約見学を実施しています。
2時間くらい我が家のようにのんびりして
爽やかな空気を体感してください。
(大部分のお客様が帰りたくないとおっしゃりますが・・・)

詳しくはこちら
http://www.sanseihome.jp/yoyaku.html
http://www.sanseihome.jp/display_moka_om.html
2010年04月28日 (水)
ゴールデンウィーク中に
家でのんびりの日もあると思います。
そんな時、家族みんなで
ぜひみていただきたい映画です。
地球の美しさを
空から撮影した
ドキュメンタリー映画です。
家族で地球環境について話す
ゴールデンウィークも素敵だと思いませんか?

詳しくはこちら
http://home.asmik-ace.co.jp/
家でのんびりの日もあると思います。
そんな時、家族みんなで
ぜひみていただきたい映画です。
地球の美しさを
空から撮影した
ドキュメンタリー映画です。
家族で地球環境について話す
ゴールデンウィークも素敵だと思いませんか?

詳しくはこちら

http://home.asmik-ace.co.jp/
2009年12月17日 (木)
エコプロダクツ2009で
三菱自動車から発売されるi-MiEVを見てきました。

見た目は普通の軽自動車のよう

コンセントを差し込んで充電。
家電製品のよう


一度の充電で走行距離が160km。
一日の街中での走行には十分。
出先での充電がポイントですか?
詳しくはコチラ
http://www.ev-life.com/
三菱自動車から発売されるi-MiEVを見てきました。

見た目は普通の軽自動車のよう

コンセントを差し込んで充電。
家電製品のよう


一度の充電で走行距離が160km。
一日の街中での走行には十分。
出先での充電がポイントですか?
詳しくはコチラ
http://www.ev-life.com/