2011年01月31日 (月)
2011年のプレゼンパーティーが開催されました。

選手の入替え、元F1ドライバー片山右京さんの本格加入で
チームはさらに盛り上がっています。
栗村監督とライトくんの入場。

がんばれ、ブリッツェン。
三成ホームはオフィシャルスポンサーとして宇都宮ブリッツェンを応援しています。
詳しくは
http://www.blitzen.co.jp/index.html

選手の入替え、元F1ドライバー片山右京さんの本格加入で
チームはさらに盛り上がっています。
栗村監督とライトくんの入場。

がんばれ、ブリッツェン。
三成ホームはオフィシャルスポンサーとして宇都宮ブリッツェンを応援しています。
詳しくは
http://www.blitzen.co.jp/index.html
スポンサーサイト
2011年01月27日 (木)
少しずつ花粉を感じ始めています。
毎年、花粉症に悩まされていますが
今年は昨年の2から10倍の飛散量という
予測も出ていますので
今から覚悟しています。

メガネ屋さんの広告で見付けたのですが
今年はこれで対応してみようと思います。
メガネがこんなに花粉対策に有効だとは知りませんでした。
特にゴーグルタイプだと花粉を75%もカットできるなんて。
花粉に負けず、がんばるぞ
毎年、花粉症に悩まされていますが
今年は昨年の2から10倍の飛散量という
予測も出ていますので
今から覚悟しています。

メガネ屋さんの広告で見付けたのですが
今年はこれで対応してみようと思います。
メガネがこんなに花粉対策に有効だとは知りませんでした。
特にゴーグルタイプだと花粉を75%もカットできるなんて。
花粉に負けず、がんばるぞ

2011年01月21日 (金)
2011年1回目の完成見学会です。

宇都宮市鐺山で
1月22日、23日11:00~16:00
スイス漆喰でつくったまっ白なお家の
見学会を開催します。
ビニールクロスを使用しないで
自然素材の風合いを大切に
さらに太陽光発電を利用した
エコで、地球に人にやさしい家づくりを
ご覧いただけます。
詳しくは
http://www.sanseihome.jp/kengakukai.html

宇都宮市鐺山で
1月22日、23日11:00~16:00
スイス漆喰でつくったまっ白なお家の
見学会を開催します。
ビニールクロスを使用しないで
自然素材の風合いを大切に
さらに太陽光発電を利用した
エコで、地球に人にやさしい家づくりを
ご覧いただけます。
詳しくは
http://www.sanseihome.jp/kengakukai.html
2011年01月17日 (月)
どんど焼きに行ってきました。
「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、
正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、
一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。

住宅地ではできないので、田畑を借りておこなっている所が多いようですね。
燃やした火で餅を焼いて食べ、無病息災・五穀豊穣を祈ります。

竹にさしてお餅を焼くのですが、なかなかうまく焼けないものです。
今年1年、健康でありますように。
「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、
正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、
一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。

住宅地ではできないので、田畑を借りておこなっている所が多いようですね。
燃やした火で餅を焼いて食べ、無病息災・五穀豊穣を祈ります。

竹にさしてお餅を焼くのですが、なかなかうまく焼けないものです。

今年1年、健康でありますように。
2011年01月13日 (木)

娘はとちのきファミリーランドの「フアフアアスレチック」が大好きです。
寒い中裸足で、空気で膨らましたテントの中を走り廻り
ボールプールの中にもぐり
元気です。
子どもは風の子といいますが、今年の冬は寒いですね。
2011年01月11日 (火)
シーズンⅤまでで止まっていたので、久しぶりに「24」再開です。

「24」はリアルタイムのスピード感と思い切りのいい展開が好きで観てしまいます。
毎回、思わぬ展開でドキドキしてしまいます。
シーズンⅥから一気にファイナルシーズンまで制覇するぞーー

「24」はリアルタイムのスピード感と思い切りのいい展開が好きで観てしまいます。
毎回、思わぬ展開でドキドキしてしまいます。
シーズンⅥから一気にファイナルシーズンまで制覇するぞーー

2011年01月07日 (金)
宇都宮ブリッツェンのオフィシャルスポンサーとして
2011年も継続していきます。
ロードレースを通して
地域・エコ活動を積極的におこなっている
ブリッツェンを応援します。
http://www.blitzen.co.jp/index.html
10月には宇都宮でジャパンカップが開催されますので
ぜひ一緒に応援しましょう。
2011年も継続していきます。
ロードレースを通して
地域・エコ活動を積極的におこなっている
ブリッツェンを応援します。
http://www.blitzen.co.jp/index.html
10月には宇都宮でジャパンカップが開催されますので
ぜひ一緒に応援しましょう。
2011年01月06日 (木)
三成ホームは今日から仕事始めです。
毎年、仕事始めの日は社内全体会議。
今年1年の目標設定をし
お客様の家づくり成功のために
スタッフ一丸となって
ミーティングをおこないました。
1月からは住宅版エコポイントの新制度も始まりますので
ぜひご活用ください。
毎年、仕事始めの日は社内全体会議。
今年1年の目標設定をし
お客様の家づくり成功のために
スタッフ一丸となって
ミーティングをおこないました。
1月からは住宅版エコポイントの新制度も始まりますので
ぜひご活用ください。
2011年01月05日 (水)
休みはあっという間に終わってしまいますね。
楽しいことは時間が短く感じますね。
さらに、時代のスピードも速いので
昔の2倍までは速くないかもしれませんが
1日、1年も本当に早く過ぎてしまいますね。
明日から2011年が始動しますが
時代に流されずに
本物を提案できるように
皆さんに最新の情報を提供していきますね。
楽しいことは時間が短く感じますね。

さらに、時代のスピードも速いので
昔の2倍までは速くないかもしれませんが
1日、1年も本当に早く過ぎてしまいますね。
明日から2011年が始動しますが
時代に流されずに
本物を提案できるように
皆さんに最新の情報を提供していきますね。

2011年01月04日 (火)
今年のお正月は久々にゆっくりと過ごしています。
子どもと凧揚げをしたり
お正月ならでは遊びをしたりして
今の凧は簡単に揚げられますね。
昔、こんなに簡単に凧揚げができたか?
思い返してみましたが・・・
子どもの時はやっぱり凧揚げが難しかった気がします。
商品の進歩か?!
子どもと凧揚げをしたり
お正月ならでは遊びをしたりして
今の凧は簡単に揚げられますね。
昔、こんなに簡単に凧揚げができたか?
思い返してみましたが・・・
子どもの時はやっぱり凧揚げが難しかった気がします。
商品の進歩か?!